ブログで大切な事は何でしょう?
それは「続けること」です。
それでは、続ける為に大切な事はなんでしょう?、、、それは「楽しみながら書くこと」だとぼくは思ってます。
このブログは同業者(制作者)の方がみると「あ、ここ表示が崩れてる」とか、色々気づく点も多々あると思うんですが、、ぼく自身もそれはわかってやっています。何故なら楽しみながらやってるからです。これだけだとちょっと強引過ぎるかもしれませんが、少し言い方変えると、少しずつ時間を見つけながら構築(コーディング)していけばいいかな?ぐらいの気楽な感覚でやっているので、少しずつカスタマイズすることに楽しみを覚えながらやっています。
正直なところ「なかなかそこに充てる時間が出来なかった」って言い訳もあるんですが、それはいいとして、、今日は少しだけこのブログを調整したんでそのご紹介と、ブログを続ける為の気持ちを保つ方法の1つをご紹介したいと思います。
こんなどうでもいいことを一つの記事にしてしまうなんて、、いいんでしょうか?いいんです!楽しみながら気楽にやってるので~
タグページ調整
まず「タグページ」。ぼくのブログ、PC画面だったら右側にある下の画像の赤枠部分です。今まではここをクリックしたら、その先のページが表示崩れを起こしてましたが、まずはここを調整しました。
「BOOKS」っていう、タグをクリックすると、、、
表示結果として、「BOOKS」タグの検索結果が出てきます(上画像)、右側に検索件数も出てきます。
この「タグ」って何かっていうと、その記事に対してどんなことに関して書かれているか分類する意味で使っていて、wordpressの機能の一つです。一つの記事にいくつもタグ付け出来るのでとっても重宝してます。「カテゴリ」とはまた違ってまして、ぼくのブログには今のところ「カテゴリ」は無いです。「カテゴリ」を使ってない理由は、明確に記事の内容を特定したくなかったからです。旅の記事の中にもお店の事を書いたり、自分の考えを書いたり、要素が複数存在するので、今のところこの「タグ」を使ってます(この先「カテゴリ」をつくるかもしれませんが、、)。
読んでいただいている方には、「カテゴリ」のような感覚でどんどんクリックしてもらえばと思います。この先も「タグ」は増えるかもしれません(増えないかもしれません)。結構ざっとしてます。。
アーカイブページ調整
次は「アーカイブページ」です。こちらもPC画面だったら右下あたりに出てくるこの部分(下画像)。
これは月別で検索する時に重宝するかと思います。月にどのくらいの数の記事を書いてるかも一目でわかるのが個人的は見やすくてグッドです。
楽しみながら気楽にやるにはセルフコントロールも必要
そして、今日言いたいのはここなんですが、楽しみながら気楽にやる為に何が必要か。
ぼくにとっては、このブログは実験の場の意味もあって、以前の記事「ブログをはじめた理由をぼくなりに紐解いてみて今のところ大切なのはこの3点」でも書きました。
ブログを書かれている方の中に、理由(目的)の無い人なんていないと思います。
みなさんもその理由(目的)を改めてしっかりと確認してみてください。
結論から言いますと、
ぼくの中にある、数ある理由(目的)の中の一つを言えば、ブログをはじめることで、ぼくなりの目標に対して、どれだけの成果が得られるのかを体験し、経験したいから、そしてその経験を今後の生き方やアイデアに反映させていきたいから。というのがブログを始めた理由(目的)です。
そういう気持ちや、理由(目的)があってこのブログを始めて、引き続き自分の中で色々実験しながら、楽しみながらブログを書いてます。
そして、その為に自分のモチベーションを保つことも大切になってくるのが正直なところです。カッコよく言えば(カッコいいのかな?)、セルフコントロールですね。
ブログ書くモチベーションを保つために全記事数を載せたよ
そんなセルフコントロールを何で保つのかといえば、それは最初に言った、続ける為に大切な事である「楽しみながら書くこと」なんですが、楽しみながらと言いつつもやっぱり続かないんですよね、、そんな時は別の方法でモチベーションを高めます。それがこの全記事数です(上画像)。
毎日1記事書けば、1年365記事、2年続ければ730記事、そんなの当たり前なんですが、この積み重ねを楽しみながら書いていくことで、やる気のスイッチを毎回、毎回、押すようにしようと思って最近設置しました。
「ちりも積もれば山となる、高い山には上りたくなる。」そんな感じです(伝わるかな)。要は、積み重ねる事の大切さを視覚的に楽しんでるってことです。そして、続ける為には自分の気持ちをコントロールする為の理由をいくつも持つ必要があるってことです。この全記事数を表示したことは、その方法の1つだってことですね。
数を積み重ねるという意味ではfacebookの「いいね!」もあります。あれもたくさん「いいね!」って押してもらうと楽しくなりますよね。
ただ「いいね!」ってたくさん押してもらっても、それは本当に「いいね!」なのかなんて誰にもわかりません、ブログも同じで、たくさんのページビュー数が増えても本当に読んでもらったのなんてわかりません、それでも、こうやってブログの記事を残して貯めることで、今後これから先、まだ見ぬ方に自分の考えや体験を伝えることができるとするならば、ブログを続ける事、記事を残すことは「いいね!」のような一過性のものとは違うんじゃないかなと、ぼくは思ってます。
ぼくはカスタマイズ(楽しみながら)記事数の表示を出してますが、あまりHTMLの知識がない方や、使っているブログサービスの仕様で全記事数が表示されないブログを使っている方は、管理画面とかにある全記事数とかを見ればいいと思います。
ちなみにwordpressなどはこの部分(上画像)です。
この積み重ねを一つ一つ楽しめば、伝えたいことを伝えながら、自身の気持ちを保ちつつ、そして継続をすることが出来るんじゃないかなと思います。
堀江さんも言ってました「自分の頭で考えて、そして自分で発信して、頭の中を整理して、自分で考える癖をつけていかなければならない、、そして発信し続ければいい」と、ぼくもそれには賛成です。ただsnsなどではなく自分のメディアをしっかりと残していきましょう!というのがぼくの中で大切なことの1つです。そうすれば色んな知りたい情報に興味を持つことができ、そしてこれからの人へ伝える事も出来る、さらに自分の好奇心も育っていきます。
「ブログをはじめた理由をぼくなりに紐解いてみて今のところ大切なのはこの3点」でも書きましたが
- 書くこと
- アクセスを確認すること
- 費やす時間を設けること(見つけること)
始めた理由を紐解くと、この3点。
そして「その3点はこの3点、ブログを書く上で今のところ大切にしていること」に3点の理由を載せてます。これも大切にしていることであり、今のところはまだこの3点です。
今からでも遅くないブログ、一つずつ積み上げ残していく、自分自身で体験し、感じ、考えた情報をブログという形で発信です、さぁ始めてみませんか。
ちなみに今日のタグは「THINK」です。
それではまた次回お会いしましょ。