しばらく投稿が滞っててました。
「書くこと」これがまだまだ習慣にすることが出来てないです(反省)。
この間にあった出来事は後々書きます。
そしてこの投稿前に感じていたことを今回の投稿にしようと思います。
まず「最近書けてないなぁ。。」の自分がいて、「よし、ちょっと書く余裕が出来たかな」と思った自分がいて、その時に感じたこと。
それぞれのタイミングで俯瞰してみる
今読んでいる本で為末大さんの「負けを活かす技術」って本があります。
この本はアスリートとして檜舞台で活躍された為末さんが経験したことを「負けを活かす技術」と題して書かれている本です。まだ読んでる途中なんですが部分的な印象として「割り切り方」のことを書かれているなと感じてます。
「この本をどんな人が読むといいのだろう?」と考えた時にぼくが思ったのが、20代後半ぐらいに陥る「自分の人生感」と向き合う時に出会うといい本だなと感じました。
ぼくの経験によるものですが、この時期に自分の人生について向き合うタイミングってあると思います。もちろんない方もいます。
その時期が今は30代に入ってからの方もいるかもしれません、そんな時にこういう本をきっかけに自分に起こる出来事や環境を俯瞰しながら向き合ってみると、また違った見方、考え方が生まれるんじゃないかなと感じました。
おすすめする読み方は、本の内容全てを鵜呑みにせず、少し引いた感じで読むのがいいと思います。
多分ここに書かれていることに当てはまることもあれば、そうではないこともあると思います。それでもまずは読んでみる。
どの瞬間で本の内容が思い起こされて共感できるかはわかりません。ただ何度か読み返した時に自身の経験と重ねることでよりストレートに入ってきてより頭の中が整理出来るんじゃないかなと思いました。
ぼくも読みながら、ここ数日の書けてないこと、それ以外の事、そしてまわりの環境など、現在のぼくを俯瞰しました。
思ったことが実践できてない。そもそもやれると思っていることができていない、まだまだわかってないんだなと感じてます。ぼくはまだ(自分のことを)わかっていないし、わかっていてもそれだけでは済まされないもの(ある環境の中にいる自分)の中に身を置いてその中で生きているんだなと改めて感じています。
気持ちを改めてのんびり書いていこうと思います。