本日のKindle新刊本のご紹介。
2015年10月30日 Kindle新刊本

本日は気になる24冊をピックアップしました。

本を読む人だけが手にするもの

あなたは「なぜ、本を読んだほうがいいのか?」という質問に答えられますか?
「本を読みなさい」とはよく言われますが、その素朴な疑問にきちんと答えられる人は少ないのではないでしょうか。

本書は、東京都の義務教育では初となる民間企業出身の校長を務め、現実社会と教育をリンクさせた「よのなか科」という大人気の授業や、ベストセラーで知られる藤原和博氏が、「人生における読書の効能」について、ひも解いていきます。

40歳からの仕事で必要な71のこと

電通「伝説の上司」が教える、働き方とは? 40代はサラリーマンが本気でやりたいことを探す時期だ。
■難しいことこそ、シンプルに伝える
■負けたら「チャンスが来るぞ!」と思う
■その場で交渉する人になる
■「私はまだまだです」と言えるか?
■もっと家族と「遊ぶ」
いくつになっても、何でも始められる!

未来をつくる起業家 ~日本発スタートアップの失敗と成功 20ストーリー~ (NextPublishing)

『無理』を超えろ!ー日本人IT起業家20人のリアルすぎるストーリーー

“起業大国”とは言い難い日本において、揺るぎない情熱と信念を糧に起業した人たちがいる。日本のみならずシリコンバレーやアジアなどグローバルでも活躍している彼らを突き動かしたものは何か? 困難をいかに乗り越えたのか? あるいは成功に導いた鍵とは?

日本ではあまり話されることのない失敗談(Lessons and Learned)を豊富に交え、起業戦略や戦術、成功に至るポイントや経営哲学などの起業ストーリー、そして具体的アドバイスなど、スタートアップにまつわる奥行きある実話を収録。

著者のケイシー・ウォール自身、リクルーティング業界をディスラプトすべく15年前に日本を拠点に起業。彼ならではの視点やディテール描写、リアリティが展開されている。

――アメリカでは“失敗”は必ずしもネガティブにとられない。起業においてはむしろ賞される。かたや日本では起業に限らず“失敗談”はあまり語られない。そんな“失敗談”にこそ、学ぶべき気づきがある(本書より)

子育て支援と世代間伝達

“子育て”とは“子どもが親を育てること”ともいえる。子どもと日々誠実にむきあうことにより,予想外の思わぬ自分に出会いながら,人はより内省的に己を見つめ成長させられていく。
わが国の乳幼児精神保健の旗手ともいえる著者は,フライバーグ,スターン,クラメールら先達の知見と自身の長年の臨床経験から,親世代の苦悩が子やその孫へ無意識のうちに持ち込まれてしまうという情緒の世代間伝達の概念を示し,その連関を絶ち切る必要性を述べてきた。
本書では,実際に乳幼児期~思春期の各段階で起こる問題を,母子の関係性の障害とし,その構造を「世代間伝達」の視点から捉えることで問題の理解と支援を説いていく。
加えて,虐待,自殺企画,子どもの死,生殖医療など現代を生きる母子を取り巻く新たな問題についても支援の方法が示されている。

書店主フィクリーのものがたり (早川書房)

かつては愛する妻と二人で売っていた。いつまでもそうすると思っていた。しかし、彼女は事故で逝き、いまはただ一人。ある日、所蔵していたエドガー・アラン・ポーの稀覯本が盗まれる。売れば大金になるはずだった財産の本が。もう、なにもない、自分にはなにも。それでもフィクリーは本を売る。そしてその日、書店の中にぽつんと置かれていたのは――いたいけな幼児の女の子だった。彼女の名前はマヤ。自分も一人、この子も一人。フィクリーは彼女を育てる決意をする。マヤを育てる手助けをしようと、島の人たちが書店にやってくる。婦人たちは頻繁にマヤの様子を見に訪れるし、あまり本を読まなかった警察署長も本を紹介してくれと気にかけて来てくれる。みなが本を読み、買い、語り合う。本好きになったマヤはすくすくと成長し……

「腸にいいこと」だけをやりなさい!

おなかの中の”小さな神さま”を目覚めさせよう!!
肥満、アレルギー、糖尿病、うつ病……ほとんどの病気は腸から治せる。
腸内細菌の最新情報を満載! 驚異のパワーを味方につければ、人生はもっとうまくいく!

運は創るもの 私の履歴書

こんな『私の履歴書』見たことない! 度胸と愛嬌さえあれば、人生はなんとかなる。短所あるを喜び、長所なきを悲しめ――。23歳でニトリ家具を創業し、28期連続増収増益、日本一の家具チェーンに育て上げた、似鳥昭雄氏の波瀾万丈の一代記。大きな話題を呼んだ日経新聞連載を大幅加筆し、書籍化しました。

「51歳の左遷」からすべては始まった 大逆転のリーダーシップ論 PHP新書

プロサッカー「Jリーグ」を誕生させ、日本をワールドカップの常連国にまで成長させた功労者・川淵三郎キャプテン。その類まれなリーダーシップは、なぜ発揮できたのか? 一度はサッカー界から身を引くつもりだった人生に、何が起きたのか? その転機は、意外にもサラリーマン時代の左遷人事にあった。五十歳をすぎて味わった挫折。それから二十年、人生後半に賭けた新たな夢とは──。本書は、かつて「独裁者」と呼ばれ革命を起こした男が、サラリーマン時代の失敗談から、家族との交流までを包み隠さず明かした体験的リーダー論である。その内容は「人事異動の伝え方」「引き際の判断」「リスクマネジメント」「飲み会はしない」「嫌われ役でいい」など、著者自身、古河電工で三十年も働いてきた体験をもとに綴られている。指導者の流儀とは、組織に生きるとは、そして、人間力を磨くためには……。苦境に立たされるビジネスマン諸氏に、熱く語った応援メッセージ。

2016年度版 プロジェクトマネージャ 午後Ⅰ 最速の記述対策 TAC出版

本書はプロジェクトマネージャ試験の午後Iに特化した試験対策本です。◆本書の特長◆試験問題の“つくり”を徹底分析! “つくり”に現れる出題者の意図を的確に読み取り、それに応えるための答案の書き方を指南します。平成26、27年の2つの本試験問題試験の“つくり”から、あらゆる問題に対応できるようそれらをルール化しているので、短時間学習で、合格テクニックを身につけることができます。平成26、27年度本試験問題の解答例と講評(IPA発表)付き。

亀裂─老朽化マンション戦記 (光文社文庫)

築20年、50世帯のマンションに建替え計画が持ち上がった。管理組合副理事長のやり手営業マン・山上(やまがみ)は、あるもくろみから推進派の急先鋒。猫と暮らす独身OL・恭子(きょうこ)や、家族の想い出と生きたい独り暮らしの老女・貞子(さだこ)らは反対派。住民同士の攻防戦は、それぞれの家庭の事情を明らかにしていく。現実的な社会問題と、根幹となる人間を活写する意欲作!(『マンション戦争』改題)

tocotoco32 (tocotoco【定期版】)

【巻頭特集】 家で楽しむ秋冬、親子の過ごし方

寒くなり、家の中で過ごす時間が増えるこの季節。じっくり料理を楽しんだり、
友人を招いてパーティをしたり、子どものために裁縫をしたり、みんなが過ごしやすい
ように、家の中をととのえたり……。
今号は、秋冬の“インドア”をとことん楽しもう! がコンセプト。
家での時間を楽しむお母さんたちの暮らしぶりをご紹介するほか、ごはんやおやつ、
手づくりアイテムのレシピ、部屋の飾り方アイデア、くつろぎアイテム、などなど、
家の中で心地よく、楽しく過ごすためのアイデア満載の1冊です。

知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生

【わかりやすいにもホドがある! あなたが人生で損しないための「経済とおかね」の話】

本書の目的は、ズバリ「人生において大きな損をしないために、経済のしくみを正しく知ろう」ということです。

著者は、大手証券会社時代から「経済とおかね」に関する授業をコンテンツの制作から手がけ、そこで学ばれた方は累計40万人以上にものぼります。そして、新入社員の方から、ファイナンシャルプランナーといったお金の専門家の方にいたるまで、「これ以上ないくらい、わかりやすい」というありがたいご感想をたくさんいただいてきました。

経済はけっして難しいモノではありません。経済を理屈ではなく、ビジネスの現場で体験してきたからこそ、そう言い切れます。
経済やお金のことがよくわからないまま、今日まできてしまった、という方、もう一度おさらいしてみたい、という方にも面白く読んでいただけたら幸いです。

この本を読んだあと、みなさんはきっと“ある感覚”を得るに違いありません。それは読んだあとのお楽しみです。

15歳から学ぶ「陽転思考」のきほん

みんな、幸せになるために生まれてきたんだ、絶対に! 著者自身と多くの人の人生を好転させたシンプルな思考法。 その実践方法を具体的にわかりやすく1冊に! 目のまえのツラい出来事を「泥が入ったバケツ」にたとえるとする。 そのバケツの中に、思い切って手を突っ込んでみないか? そうしたら、必ずダイヤモンドが隠れているはず。 ただ、バケツを見ているだけだと、君の人生はいつまでたっても変わらない。

図解 人事労務担当のための雇用と労働の基本ルールがよくわかる本―社員とトラブルにならないために知っておくべき50のテーマ

本書は人事労務のエキスパートというよりは、これまでもまったく経験がないが人事労務担当になってしまったビジネスパーソンを意識してつくりました。そういった方がいきなり難しい解説書等に当たる前に、最低限押さえておきたい人事労務関連の基本ルールのポイントを。採用から定年までに関して絞り込んだ50のテーマを通じて学べるような構成になっています。

50のテーマでは、高度プロフェッショナル制度や変形労働時間制をはじめとする「働き方の多様化・労働時間」、育児や介護の問題などに密接する「仕事と家庭の両立支援・健康」、「福利厚生制度・年金」、セクシュアルハラスメント・マタニティハラスメント・パワーハラスメントに代表される「職場の問題と紛争解決」、さらには「安倍政権の成長戦略」等に関わるトピックをカバーしています。

大企業では人事畑や労務畑というキャリアパスもあり、人事あるいは労務のエキスパートもいるかと思いますが。しかし、中堅以下の企業では、営業担当や企画担当の方が、社内で欠員が出たために仕方がなく人事労務担当になることや、人事部という形で独立しておらず総務部の中で人事労務の業務をこなしているケースもあるでしょう。そういった状況に直面して、知っておくべきことが何かもわからずご苦労されている方のニーズにお応えできる一冊です。

人間・本田宗一郎~夢を駆ける~ (光文社文庫)

「1%の成功は99%の失敗から成る」一代で世界のホンダを築き上げた本田宗一郎。もの作りにこだわり抜いた職人としての貌(かお)、果てしない夢を見続けた経営者としての貌、そして稚気(ちき)溢れる魅力的な素顔……。遺族から当時の部下にまで綿密な取材を敢行、この類(たぐ)い希(まれ)な男の84年の生涯に迫った。人物ドキュメンタリーの第一人者が、6年の歳月をかけた意欲作!

ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇 2016

「投資と税制、手数料の深い闇」を突いて好評を博した前書を全面改訂。単なる制度の解説に止まらず、マイナンバーなど新制度をどう使えば儲かるのか? 誰もが知りたいノウハウをズバリ解説する。

お金と時間と場所に縛られず、僕らは自由に働くことができる。

■元スターバックスCEO岩田松雄氏も推薦!
ネットもリアルも関係なく自由に働けるノウハウとは!?

ANAが大切にしている習慣 (扶桑社BOOKS)

なぜ雑談が習慣化すると業績がUPするのか?2013,2014,2015年の3年連続でSKYTRAXランキングで日本唯一の「5スター」を獲得、“教育・訓練が充実している会社”として、ランスタッドアワード2014を受賞、2007,2013年にはエアライン・オブ・ザ・イヤー受賞……等々、日本が世界に誇る航空会社であるANA。
世界トップクラスと評されるこの会社では、一体どのようなことが行われているのか。 その秘密のノウハウを公開した、他業界で働く人にも役立つ、目からウロコのビジネス書!

心が軽くなる!気持ちのいい伝え方

「話がかみ合わない」「伝わらない」「言いたいけど、カドがたつ」「感情的になって、言い過ぎてしまう」「我慢してストレスがたまってしまう」など、コミュニケーションによる対人ストレスを解消するのが、「アサーティブ」な表現術です。アサーティブな表現は、「攻撃的」にも「受身的」にも「作為的」にもならず、自分の気持ちや考えを、率直に、誠実に、対等な目線で伝える方法です。自分中心にも、相手中心にもならない気持ちのいい伝え方だから、まわりの人たちとさわやかな関係を無理なく築けるようになります。

groovisions 100 tools (扶桑社BOOKS)

音楽、出版、インテリアなど様々なジャンルで活躍中のグルーヴィジョンズ。日本を代表するデザイン集団が選んだ100の道具を一冊に。普遍的な魅力を備えた名品ばかりです。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。

最後はなぜかうまくいくイタリア人

嫌いなことはやらない。商談よりも食事が大事。空気は読んだことがない。それでも、結果が出るのはなぜなのか――。怠惰で陽気で適当なのに、ファッションから車まで、独自のセンスと哲学で世界の一流品を生み出している国イタリア。彼らの秘密を、日常のさまざまなシーンの行動・価値観や「イタリア人あるある」から、軽妙にひもときます。

世界一即戦力な男

■菊池良とは何者なのか?

2013年2月2日、全世界のネットユーザーに衝撃が走った。
変な顔、変なプロフィールの男が、本名をさらけ出し、
不遜な態度で雇ってくれる企業を募集する逆就活サイト
「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」が公開されたのだ。
瞬く間にソーシャルメディアで話題になり、
Facebookで2万、ツイートは2000、PVは100万を超えた。
さらにNHK、朝日新聞に取り上げられ、フジテレビ制作でドラマ化もされるなど、
一気に就活戦線の先頭へと駆け上がる――。
そんな即戦力な男・菊池良とは一体何者なのか?
なぜ彼は、6年間引きこもりながらも優良企業から内定をゲットできたのか?
閉塞した社会に風穴を空けた時代の寵児が、
人生の壁にぶち当たっているすべての人たちに向けて
「即戦力」をつかむまでの生き様をさらけ出す!

糖質オフだから毎日食べてもふとらないお菓子

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

お菓子といえば「ふとる」イメージですが、糖質オフでしかも低カロリーなら、心配なく毎日食べられます。糖質オフの市販品もありますが、高価格なうえに、期待するほど糖質量は少なくないのが現実。そこで、「お菓子を食べたぁ~い!」という人のために、身近な材料で作れる糖質オフのお菓子を紹介する1冊を作りました。すべてスーパーマーケットで買える材料です。作り方もごくシンプル。できるだけプロセス写真を添付して作り方を説明するので、初めて作る人でも、必ずおいしく作れます。

多難息災 どうやら生かされています

これまでにたくさんの怪我や病気だけでなく、誘拐未遂まで経験したという作者の、ありとあらゆる不幸話がおさめられたエッセイ集。一驚を喫する悲惨なエピソードも収録されているが、こういった体験によって、かえって生かされていることを知ったというのだから何とも運命的だ。不幸を受け止めつつも、しっかりと前を向いて歩み出す作者の姿に元気付けられる好著である。

その他、本日は886冊の新刊本が発売されてます。
2015年10月30日 Kindle新刊本

気になる方は要チェックです!
それではまた次回お会いしましょ。