毎日充実してますか?
それとも退屈ですか?

日々、家と職場を行ったり来たり、遊びに行く場所も無くなってきた、いわゆる生活のマンネリ化、ネットサーフィンしたり、SNSはやってるけど、若干飽きてきた、、、、

そんな退屈を解消してくれるのは何か?

それはアウトプットすることです。

毎日の繰り返し(=退屈)を解消してくれるのは、自分メディア(=ブログ)でアウトプットすること

ぼくが今日言いたいのは「自分メディア(=ブログ)でアウトプットすれば「新しい自分」が発見できるよ!」ってことです。

結論を言っちゃえば簡単なんですが、出来ればこのアウトプットをブログでやってほしいんです。

堀江さんもおっしゃってました

仕入れた情報を自分の頭で考えて、そして自分で発信して、頭の中を整理して、自分で考えるくせをつけていかなければならない
インターネットでブログやSNSで「それを発信しつつければいい」そしてできれば毎日やってほしい

この言葉を動画で観た時に、「お〜まさにこれ!」って思いました。共感とはこのことです。ただ「それでもなかなかね、、、」と自分メディア(=ブログ)でアウトプットを始めることに抵抗がある人もいると思います。そんな方に是非おすすめしたい記事があります。

ヒビノケイコさんってご存知ですか?

都会から高知県の山奥へ移住して暮らす彼女のブログ(ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。)。その中の記事、「「プライドは他人に対してではなく自分に対して持て」下手くそでも今日できる限りをアウトプットする理由」を読んだら、アウトプットすることに自信をくれ、そっと背中を押してくれると思います。

ぼくもこの記事には共感できることがたくさんありました。ブログを始めることだけでなく、何かを始めようと思い悩む時にぶち当たる迷いを解消してくれる心得を代弁してくれています。

「プライドは他人に対してではなく自分に対して持て」下手くそでも今日できる限りをアウトプットする理由

そんな事言ったって、やってみるとわかる、続けるのは難しい

そうなんです。この「自分メディア(=ブログ)でアウトプット」するって事は案外難しいものなんです。そしてそれを続けるということはさらに難しいです。ぼくもやりながら難しいことをやっているな~と実感してます。最近も書きましたね(「絶対はない」を受け止めれば、次の一歩が踏み出しやすくなる)、まだ記憶に新しい記事です。

何故難しいのか?その理由は

  1. 書くことが見つからない
  2. 文章力がないので書いた文章をみせるのが恥ずかしい
  3. 職場と家の行き来で忙しい、書く時間が無い
  4. ブログの始め方がわからない
  5. 書いたって何も変わらない

最後の「書いたって何も変わらない」は、ぼくも感じる瞬間があって、ぼくがブログを書いた理由を紐解いた時にも同じことを感じていました。

続かないのは何故でなんだろうと、ふと立ち止まり考えてみます。その理由はたくさんあると思いますが、いくつかある回答の一つとして、ブログを書いて直ぐに何かを生むわけではないからなんだとぼくは思っています。直接的ではないからなんですよ。書いたからといって今日何かが変わるわけでなはい、、

そしてヒビノケイコさんはこう書いています(ぼくはここに共感できた)

「最低な時の自分でもできる実力をつけること」
「完璧になるいつかを待たず、下手でもいいから今日、自分ができるベストを出す」

「自分ができるベストを出す」下手なら下手なりに始めてみて、それを続けてみることが大切なんです。長い目でみるスタンスも大切です。普段からアンテナを張って、どんな些細な事も下手なりに書いてみる。すると、書くことに慣れていきます。また相手に読まれる意識を持てば文章力は磨かれていきます。そうすれば自ずと(上記2)は解消されます。

とにかく続けてみること、その気持ちでブログを書き始めました

不安はあるし、続けられるかもわからない。ぼくはその中で大切にすることをまずは3つに絞って書き始めました。

ブログを始める前に毎日やっていたことで言えば、好きな人(尊敬できる人)のブログを毎日見る(読む)こと。こちらも是非オススメします。

ただなんとなくSNSのタイムラインをぼーっと見るのとはちょっと違いますよ、そこでもブログでなければならない理由が詰まってます。芸能人のブログでもいいし、好きなアーティストのブログでもいい、同年代の尊敬できる人のブログでもいいです。

好きな人(尊敬できる人)のブログを毎日見ることは今現在やっている人も多いはずです。これならできそうですね!ただそれだけでいいんです、まずはそこから始めてみましょう。

そうすることで日常の中に「同じ人のブログを毎日見る」という習慣が出来てきます。これはその先にある自分のブログを書く習慣の時間確保と同じことをやっていると思えばいいんです。そこで(上記3)は解消されていきます。

そして、好きな人が使っているブログサービスを使って始めれば(上記4)は解消されていきます。無料ブログでもなんでもいいです。広告を一切表示したくないならJUGEM PLUSなどを選択することも出来ます。

ぼくはサーバーにheteml(ヘテムル)を使い、wordpressでブログを更新してます。少しわかる人ならロリポップ!とかなら簡単インストールみたいなものもあるので楽です(ただインストールする時は少し注意しないといけない点も多々出てきますが)。

さぁ、真似してアウトプットを始めてみましょう。
ぼくと一緒にブログを書きませんか?

一緒に始めてみる

「一緒に」って言っても、もちろん1つの記事を一緒に書きましょうってことじゃないですよ。日々書いている人のブログを読みながら、自分自身もブログを書くってことです。日々書いている人が隣に(近くに)いると一緒に書き続けられるものです。ぼくをいい競争相手にしてください。受験勉強にも似たような感覚で始めてみてください。

「受験勉強を一緒にしよう!」と集まって同じ部屋で勉強した経験はないですか?いつもよくしゃべる友達が一言もしゃべらないでもくもくと勉強してる、、そしたらそれが自分にもうつっちゃって、いつの間にか自分も勉強ができてた、家で勉強するより全然はかどったってやつです。

それと同じでブログを一緒に書きましょうってことです。

アウトプットすれば、自分を知り相手を感じる事ができる

「書いたって何も変わらない(上記5)」って思いは少しずつ変わってきます。書いて伝えれば少しずつですが確実に世界が変わってきます。そして、自分に蓄積が増え頭の中が整理できるようになります。

今まで悩んでいたことも解消されていきます。

さらに、ブログを書いていることを周囲に知らせることで読んでくれている人が増えていきます。それは自分の気持ちに共感してくれている人が増えるということであり、それがやりがいにつながるきっかけにもなります。

毎日どのくらいの人が訪問して、どの記事に共感してくれているのかを知ることができる。

書くだけではなく、アクセスを確認しながら読んでくれるている人の数も確認しましょう!確認するのはブログサービスならそのサービスに付随しているアクセス解析でもいいですし、今は無料の高機能アクセス解析みたいなものもあります。少しHTMLの知識がある方ならGoogleAnalyticsで十分です。

まずは書いてほしい、書くことに慣れれば情報が集まります

まずは書いてほしい、下手でもいいんです。
ぼくは宮崎(地元)をもっと知ることが、地元自体を盛り上げることにつながると考えています。

だから、ぼくだけじゃなくたくさんの人に宮崎(地元)の情報を書いてほしい。ぼくは地元を意識してこのタイトル(あなたの「地元」はどこですか?地元意識を感じてもらいたいからこのタイトルにしました)にしたんですが、みなさんならどんなブログを始めますか?

書いて情報をためていきましょう、そうすれば宮崎(地元)の知らなかった情報が集まります。この記事もブログを始めるきっかけになったらいいなと思って書いてます。

情報が集まると、「退屈な毎日」が「楽しい毎日」になり、「新しい毎日」になります。書いているその人自身も同じです。「退屈な自分」が「楽しい自分」になり、そして「新しい自分」が少しずつ見つかっていくはずです。

次第に自分のアンテナの感度が上がっていきますよ!ぼくは宮崎を中心にアンテナをはっているので、最近は少しずつ感度が上がってきたような気がしてます。頭の中の考えも段々と整理出来てきました。このブログで書きたいと思う内容も自分視点で見つける力が生まれ(上記1)も解消されています。

さぁ、アウトプットをはじめましょう!

それではまた次回お会いしましょ。