本日のKindle新刊本のご紹介。
2015年10月5日 Kindle新刊本

本日は気になる9冊をピックアップしました。

ずるい暗記術

塾も先生もいらない。ノートも使わない。問題を理解せずにひたすら答えを見て、思い出す作業を仕組み化すれば、ラクして覚えられる! 勉強する過程でカギとなる「モチベーションアップ」「習慣化」「覚えるためのインプット」「答えを出すためのアウトプット」をこの1冊でまるごと学べる!

あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか

「頭がいい人」の条件が変わった!
なぜ「学力の壁」を超えられるのか? なぜ「高学歴」でも結果が出ないのか?

幼児の「ことば」の力を育てる 平山許江ほんとうの知的教育1 PriPriブックス

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

知識を詰め込む「早期教育」も、「気ままに遊ばせておくだけの保育」も、どちらも正しい姿とは言えません。子どもが本来もっている知りたい・やりたいという意欲を引き出すためにはどうしたら良いのか? 幼児期にふさわしい「ことばの能力を育てる教育」を実践するための、「子どもの発達の読み取り」・「環境整備」・「子どもへの働きかけ」を具体的に紹介します。幼児一人ひとりがより良い人生を歩むことを願う保育者の必読書です。

幼児の「かず」の力を育てる 平山許江ほんとうの知的教育2 PriPriブックス

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

知識を詰め込む「早期教育」も、「気ままに遊ばせておくだけの保育」も、どちらも正しい姿とは言えません。子どもが本来もっている知りたい・やりたいという意欲を引き出すためにはどうしたら良いのか? 幼児期にふさわしい「幼児の数学的思考を育てる教育」を実践するための、「子どもの発達の読み取り」・「環境整備」・「子どもへの働きかけ」を具体的に紹介します。幼児一人ひとりがより良い人生を歩むことを願う保育者の必読書です。

撤退のマーケティング戦略 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文

新製品が続々と市場に送り出されるなか、提供価値の疑わしい衰退製品は看過されがちとなる。しかし、無駄なコストと時間を省くためにも製品ミックスのなかに埋もれた衰退製品の撤退は必須である。本稿では、六段階の管理システムを用いながら衰退製品の摘出と撤退の意思決定に関する評価基準とプロセスを示す。また、最適な製品ミックスについて検証する。

*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2004年2月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。

日本一のチームをつくる

プロ野球とJリーグの両方で社長を務めるという稀有な経験の持ち主、藤井純一。セレッソ大阪、そして北海道日本ハムファイターズで人気低迷から来る大幅な赤字を「地域密着」というコンセプトで黒字転換させた彼は、いかにして地域密着を成し遂げたのか? スポーツで街を元気にする、経験に裏打ちされた成功哲学。

ミクシィ、グリー、モバゲー、フェイスブックで売上を2倍にする方法

マスメディア広告は費用がかかる。チラシ、DM、ティッシュ配りは効率が悪い。しかし、ミクシィなどのソーシャルメディアを使ったプロモーションなら、お金をかけずにできるのがメリット。潜在顧客に直接、情報を流せるのも強み。広告宣伝費をとれない小さな会社や個人商店、個人事業主に向けて、新しい顧客獲得法を紹介。

珈琲時間2011年11月号 [雑誌]

「コーヒーを飲むひととき」の心地よさや、その時間を有意義にするトピックスをご紹介する「珈琲時間」。全国のカフェ紹介からコーヒーブレイクの楽しみ方やアイテムなど、コーヒーをとりまく世界の豊かさをお届けします。2011年11月号

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ソトコト 2015年 11月号 Lite版 [雑誌]

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※紙版とデジタル版は掲載内容が異なります。
※『ソトコト電子版』は、紙版の『ソトコト』の編集ページより抜粋した[ライト版]にてご提供しております。
※デジタル版には、紙媒体の特別付録・別冊付録が添付されません。

【特集】ヨーロッパのローカル・デザイン術
ヨーロッパのローカルを訪ねて、未来の日本のヒントを探す旅!

ヨーロッパでは国同士の連帯はもちろん、小さなコミュニティ同士が協力し合うカルチャーも大切にされています。
自立した空間をつくり、お互いの持つスキルやリソースを共有して、さまざまな問題を共に解決していこうという人々がたくさんいるのです。
年金暮らしの高齢者がケーキをつくるウィーンのカフェ、商店がひとつもないドイツの村で、地元のプロジェクトとして始まったコンビニエンスストア、ベルギーの村で10年ぶりに再開されたローカル・ブルワリー。
未来の日本をかたちづくるヒントを探しに、『ソトコト』はヨーロッパへの旅に出ます。

その他、本日は94冊の新刊本が発売されてます。
2015年10月5日 Kindle新刊本

気になる方は要チェックです!
それではまた次回お会いしましょ